アメブロのアクセス解析の水増しの考察その1

アクセス水増し
アメブロに付いているアクセス解析の数値が水増しされまくりのデタラメな数値であることは今さら議論の余地はないのだが、そもそもなぜアメブロの運営会社(株式会社サイバーエージェント)はあのような水増しを行っているかを今日から順を追って考察していこう。

アクセスには明確な定義がない

まず根本的な点として、ホームページやブログ(以下、自分のブログと総称して記述)などの「アクセス」というものには明確な定義がない。
つまり、

「このような条件を満たしていればアクセスとしてカウントOK」

とか、

「このようなアクセスはカウント無効」

のような世界共通の明確なルールのようなものはない。
なので、アメブロのような実際のアクセス数値を何倍にも水増ししているようなブログサービスが存在していたとしても、法律違反とかにはならない。

アクセス解析を設置する本来の目的とは?

記録
しかしここで考える必要があるのは、そもそも「アクセス解析」というものの存在理由である。
アクセス解析の存在理由、つまり本来の目的とは以下のようなものが挙げられる。

  • ・アクセスしてくるユーザーがどのような語句で検索して来てくれたのかを知る。
  • ・自分のブログ内のどのページから侵入(アクセス)してきたのかを知る。
  • ・自分のブログ内でどのページからどのページへと移動していったかを知る。
  • ・自分のブログを何ページ閲覧した後に別サイトに離脱したのかを知る。
  • ・自分のブログ内に何分滞在していてくれたかを知る。
  • ・新規のアクセスかそれともリピーターのアクセスなのかを知る。
  • ・リピーターのアクセスの場合、何度目の訪問なのかを知る。
  • ・資料請求やお問い合わせがあった場合、その成約率を割り出す。

他にも多くの情報を得ることができるのだが、特に重要なものは上に挙げたものである。

これらのデータを知ることで、自分のブログで訪問者が迷わないように改善をしたり、もしくは成約率が高くなるように改善していったりするのがアクセス解析の本来の目的である。

ここで重要なことは、すべて「人間からのアクセスを収集・分析」しているということだ。

人間以外からのアクセスなんて存在するのか? とインターネットにあまり詳しくない人は思うだろうが、現実にインターネット上には人間以外からのアクセスが非常に多く存在している。
別に宇宙人というわけではない。

「人間以外からのアクセス」とは、コンピューターによる自動巡回プログラムのようなもののことである。

人間以外からのアクセスとは?

例えばGoogleなどは検索結果を表示するために世界中のページを収集してそのデータを蓄積し、検索結果を表示させている。
しかし、その収集を人間の手作業で行っているわけではない。
世界中のページの収集を手作業で行っていたら、何百年かかっても終わらないからだ。

なので、コンピューター上のプログラムによって自動的に収集している。(これをクローラと呼ぶ)
そのような自動巡回プログラムによるアクセスがインターネット上では無数に行き交っているのである。

おそらく人間によるアクセスよりも、このようなコンピューターによるアクセスのほうがインターネット上では多いと思われます。

このようなコンピューターによる自動巡回のアクセスをアクセス解析によって拾ったとしても自分のブログの改善などに役立てることはできないし、そもそもコンピューターによる自動アクセスなんてものはアクセスとして含めないと考えるのが自然だろう。

なぜなら普通の人は「どれだけの人に自分のブログを見てもらえたか」を知りたいわけだから。
だから一般的なアクセス解析ではこのような人間以外のアクセスをカウントしない。

しかしこのようなコンピュータによる自動アクセスなどもカウントして加算しているのがアメブロのアクセス解析なのである。
これは私が今までに実際に見たり、多くの検証記事などを調べた結果おそらく事実の可能性が非常に高い。
そうじゃなければあれほどの水増し倍率にならないだろう。(具体的な倍率は後述)

RSSによるアクセスとは?

コンピュータによる自動アクセスというのは前述のような検索エンジンのデータ収集のためのアクセス以外にも、RSSというものもある。

アメブロをやっている人ならわかると思うが、アメブロの管理画面にログインすると読者登録(フレンド登録みたいなもの)した人たちのブログの更新情報が一覧で表示される。

あれはアメブロのシステム(コンピュータ)が自動的に読者登録している人たちのブログにアクセスをしてデータを取得してきているわけだ。
このような仕組みをRSSという。
ここまで読んだ人ならもうわかると思うが、アメブロのアクセス解析はコンピュータによるRSSのアクセスもカウントして加算している。

つまり、自分は相手のブログにアクセスもしていないしそのブログの本文も読んでいないのに、相手のブログのアクセス数が加算されたことになる。
そんな状況がお互いにログインする度に発生し、読者登録が多い人ほどそれだけでものすごいカウント数になる。

以上のように、人間以外のアクセスを加算することによってアメブロのアクセスは水増しされていると思われる。
少ない人でも最低3倍、多い人で10倍程度まで実際のアクセス数より水増しされているようだ。

では次回の記事では、なぜこのような水増しを行っているのかその理由について考察してみよう。

アメブロのアクセス解析の水増しの考察その2
https://www.firstsync.net/archives/2772