アクセス数が水増しされているブログの見分け方

ノートパソコン
先日、調べ物をしていた際にとあるブログを見た。
そのブログにはアクセスカウンター(そのブログに標準で付いているもの)が設置してあり、その数値を見たとき私は直感的にこう思った。

くせぇ!!!! 臭過ぎる!!

アクセス水増しの臭いがプンプンするのだ。
アメブロと同じく検索クローラーやRSSなどの自動巡回アクセスを含んだ数値の気配がする。

アクセス数を何倍にも水増しして見せ、知識のない情報弱者を騙すような運営会社のやり方が私は大嫌いだ。
参考記事は以下。

  1. アメブロのアクセス解析の水増しの考察その1
  2. アメブロのアクセス解析の水増しの考察その2
  3. 世の中のブログの8割以上が1日のアクセス数が50以下という調査結果

なぜ水増ししていると思うのか?
これはあくまでも私個人の推測であり、実際のアクセス数はそのブログ内にアクセス解析を設置して確認してみないと正確にはわからない。

しかしWeb制作の経験や知識によってある程度の予想はできる。
その予想値とアクセスカウンターの数値が違い過ぎるのだ。

ここで、どのような点を見てその予想を行うのかを今日は説明しよう。

アクセス数を水増ししていると思う根拠

1、記事数が少ない。記事に内容がない。

ブログの記事の総数が少なかったり1つ1つの記事の内容が薄い場合、普通はアクセスは集まらない。

例えば1つの記事の文字数が500文字以下や300文字以下のような場合、それは内容のない記事である可能性が高い。
内容のない記事の何がマズイのかというと、Googleからの評価が得られにくいので検索エンジンにほとんどヒットしなくなるからだ。

その結果、Google検索だけでなくGoogleのエンジンを使用しているYahooや楽天、BIGLOBEやgooなどからのアクセスは見込めないことになる。

さらに内容のないブログというものは読んでも得られるものがないので一見さんは2度と来ず、友達や知り合いしか見に来ないブログになる可能性が高い。(関連記事→ブログのアクセス数を上げる方法)
その結果、いつまで経ってもアクセス数は伸びない。

2、読者からのコメントがまったく無い

基本的にブログにコメントを書くのは面倒な作業であるため、書き込む人というのは限られる。
何百アクセスに1人いるかどうかだろう。

しかし何百もの記事があるにもかかわらず、ほぼすべての記事でコメント数が0の状態が続いているのなら、そのブログの実際のアクセスは少ない可能性が高い。

ただ考慮しておくこととして、コメントを書く際にアカウントなどを必要とするブログの場合はそのコメント率は当然ながら下がる。

私のこのブログのようにFacebookアカウントを必要とするようなものはさらにコメント率が下がる。(Facebookコメント欄の使用はすでにやめております)
知らない人のブログにコメントするのに自分の本名とか晒したくないからね。

事実このブログはコメント欄が設置してあるにもかかわらず、問い合わせフォームから直接メールを送ってくる人が多い。

また、アメブロのように人のブログにコメントを書くことで自分のブログへのリンクが生成されるようなシステムの場合、素人アフィリエイターが自分のブログのアクセスを稼ぐためにあちこちのブログへコメントを書きまくるため、アクセス数の割にコメント率が高いという変な状況が生まれる。

3、URLが独自ドメインではない。

通常、どこかの会社が運営しているブログサービスを利用する場合は独自ドメインではなく、サブドメイン型やディレクトリ型のURLになることが多い。
これはSEOの面で大変なハンデを背負うことになる。

アメブロなどでブログをやると総アクセス数に対して検索エンジンからのアクセスの割合が非常に小さいのはその影響である。
早い話、検索エンジンにほとんどヒットしなくなるのだ。

4、HTMLのマークアップの仕方が汚い

ブログやホームページなどすべてのWebページはHTMLという言語で記述されており、このHTMLの記述の仕方で検索エンジンからの評価は大きく変わる。

まったく見た目が同じページでもHTMLの記述の仕方がきちんとできているかそうでないかで検索順位が大きく変わってくるのだ。

例えば、記事の本文をp要素でマークアップしているかdiv要素でマークアップしているか、という点だけでも検索エンジンからの評価は変わってくるだろう。

ページ内のすべての部分においてそのような差がある場合、トータルで考えるとSEOの面でかなり大きな差が発生する。
ここはプロが作るホームページと素人が作るホームページの差が大きく出る部分でもある。

ただ、ブログの場合はHTMLの基本構造をユーザー側で編集できないものもあるので、そのようなブログの場合はさっさと移転したほうが良いかもしれない。

正確な数値を知りたいのなら他社製のアクセス解析を設置したほうがよい

前述したようにこれらはあくまでもアクセス数を推測するための主な着眼点というだけであり、正確なアクセス数はそのブログ内に他社製(中立を保つ意味で)のアクセス解析を設置して結果を見ないとわからないのが現実である。

他人のブログにそれを行うのは不可能なのでこれ以上はどうしようもないのだが、検索エンジンからのアクセスは見込めず、SNSで集客している気配もないし、無料ブログを利用している人がリスティング広告を利用して集客しているとも思えないので、アクセスの流入経路がないことを考えると冒頭のアクセスカウンターの数値は胡散臭いと思えてならないのだ。