他人のサイトのアクセス数がわかるSimilarWebについて

他人のサイトのアクセス数がどれぐらいあるかは気になるものです。
自分のサイトのアクセス数に関しては、ページ内にアクセス解析を設置しておいてその結果を見ることで、正確なアクセス数を知ることができます。
しかし、他人のサイトのアクセス数というのは、そのサイトに設置してあるアクセス解析の結果を見せてもらわない限り、通常はわからない。

ウェブ制作や運用などの経験によって、他人のサイトのアクセス数をある程度予測することはできる。
アクセスが全然無さそうなサイトは、見ればわかるからです。
でも、それは単なる個人的な予測に過ぎないし、合っているかどうかも確認のしようがない。

そこで役に立つのが今回紹介するSimilarWeb(シミラーウェブ)である。
この業界では有名なので知っている方が多いと思いますが一般の方はまだまだ知らない方が多いので、今回はこれを紹介しましょう。

SimilarWeb(シミラーウェブ)公式サイト
http://www.similarweb.com/

上記URLにアクセスすると、こんな感じの画面になる。
SimilarWeb公式サイト
使い方は簡単。
アクセス数を知りたいサイトのURLを入力フォームに打ち込み(コピー&ペーストだと間違いない)、ボタンを押すのみです。

このブログをSimilarWebに入力してみる

では、今ご覧になっているこのブログを例にして試してみるとしましょう。
このブログのURLは「https://blog.firstsync.net/」であり、これは「https://www.firstsync.net/」のサブドメインと呼ばれるものになります。(2015年にこのブログはサブドメインからルートドメインに変更しました)
なので、本来のドメインである「https://www.firstsync.net/」を打ち込んでみます。
すると、以下のような結果が表示される。
SimilarWebの結果画面

もし、以下の画像のようにほとんどのデータが表示されない場合は、そのサイトはアクセスが少なすぎて計測不可能ということになります。
アクセスが少ないサイト
その場合は「SimilarWeb Rank」と書かれている部分のランキングで他のサイトとアクセス数を比較するしかありません。
ランキングで比較
当然、ランキングの数値が小さいほど、アクセス数の多いサイトということになります。
YahooのURLなんて打ち込んでみた日には、以下のようにバケモノ的な数値が出ます。
ヤフーのシミラーウェブ結果

解析結果の見方

では話を戻して、解析結果画面の見方を説明していきます。
通常、まず最初に見るのは以下の部分である。
月間アクセス数
ここを見ることで、月間アクセス数がわかる。
上の画像の例だと「March, 2015」と書かれているので2015年3月のアクセス数になります。
大きめの文字で表示されている「25K」というのは、25,000アクセスという意味です。(1Kは1,000、1Mなら1,000,000)

その下の「Time on site」というのは「平均滞在時間」を意味しており、 上の画像の例だと訪問者は平均1分3秒でページを閉じる、または別サイトに行ってしまっていることを意味しています。

さらにその下の「Page views」というのは、「平均ページビュー数」を意味しています。
「ページビュー」というのは「アクセス数」と解釈してもらってオーケーです。
上の画像の例だと、1人の訪問者は平均1.31ページを見た後にページを閉じる、または別サイトに行ってしまっていることを意味しています。

さらにその下の「Bounce rate」というのは、「直帰率」を意味しています。
「直帰率」というのは1ページだけ閲覧してページを閉じる、または別サイトに行ってしまう人のことを意味します。
上の画像の例だと、84.88%の人が1ページだけ見た後にページを閉じる、または別サイトに行ってしまっていることになります。

その下にある「Traffic to Subdomains」というのは、このドメイン以下に存在するサブドメインを示しています。
サブドメインの存在
今回調べている「https://www.firstsync.net/」というドメイン以下にはこのブログの「https://blog.firstsync.net/」というサブドメインしか存在しないので、ここの表示が100%になっている。
もし、いくつかのサブドメインが存在していたら、それらサブドメインごとのアクセス比率が上画像の欄に表示されると思われます。

長くなってしまったので、続きは別の日に書くとしましょう。